生きやすくなりたい看護師必見!
春分図から読み解く社会の流れと12星座別テーマ

ナースライター しゃお
ナースライター しゃお
生きやすくなりたい看護師必見!春分図から読み解く社会の流れと12星座別テーマ

2022年3月21日は春分です。春分の日は太陽が最初の星座である牡羊座に入るため、星読みでは1年の始まりとなる日です。太陽が牡羊座に入った瞬間の天体の位置を示した天体図のことを春分図と言います。この春分図からはこれから1年間の社会の流れを読み解くことができます。社会の流れをあらかじめ知っておくと、自分の行動を決めるヒントにもなり、生きやすさへとつながります。これからの参考にして頂けると嬉しいです。


1.冬至図から読み解く春分までの日本社会の流れ

今の流れは、冬至図(2021年12月22日の天体の位置)が表しています。冬至図で注目した点は3つあります。


1つは、冬至図の始まりと頂点にある星座です。春分図や冬至図では、始まりの星座をその年の雰囲気として、天頂の星座を人々が向かうゴールとして読み解きます。今回の冬至図では、始まりの星座は【天秤座】、天頂の星座は【かに座】になります。


2つ目は、国民の心を表す【月】だけが天体図の天頂に近い部分にあり、その他のほとんどの天体が天体図の下の方に位置する点です。ここからは「社会と個人」「自分の内面を見つめる」「土台を固める」といったキーワードが浮かびます。


3つ目は【太陽】の位置です。【太陽】はコミュニケーションや学び、交通、近場の旅行などを表す場所にあります。3つを踏まえて、春分までの社会の流れをまとめます。


① 人との関わりの中で自分の居場所を作っていく

社会は、【天秤座】の人と関わる、社交的な雰囲気になりそうです。新型コロナウイルスの影響もあり、生活や人間関係、価値観などが変わった方も多いでしょう。変化を受け入れながら、自分にとって本当に大切な人、必要なものを見つけ、土台を固めていく流れになりそうです。


人間関係や価値観が新しくなると入ってくる情報も変わります。天頂の【かに座】は社会の中の自分の居場所を表します。たくさんの情報を取り入れることで、今までいた場所から外の世界へ視野を広げ、新しい居場所を見つけることがゴールとなりそうです。


② 仕事とプライベートのバランスを考える

「ワーク・ライフ・バランス」や「働き方改革」という言葉を聞かれた方も多いと思います。オンラインの普及で家でも仕事ができるようになり、仕事とプライベートの境界線がなくなった方もいるかもしれません。副業やダブルワークなど様々な働き方が増え、自分にとっての仕事の意味や仕事と家庭や子育てと両立する方法などを考えていくことになりそうです。


2.春分図から読み解くこれから1年間の社会の流れ

春分図から読み解くこれから1年間の社会の流れ

春分図からは2023年3月20日まで、1年間の社会の流れを読み解きます。春分図で注目した点は3つです。


1つ目は、始まりの星座【射手座】と天頂の星座【天秤座】。


2つ目は、【月】だけが天体図の上側に、【天王星】以外の天体がすべて天体図の左側に位置している点です。ここからは「社会と個人」「自分から動く」「主体性」というキーワードが浮かびます。


3つ目は、【太陽】を含む4つの天体がコミュニケーションや学び、交通や旅行を表す場所に位置している点です。これらをふまえて、1年の社会の流れをまとめます。


① 精神性を高めながら、人との調和を目指す

春分からの1年間は【射手座】が持つ、ポジティブでおおらかな雰囲気になりそうです。様々な情報や知識、知恵を利用して、【天秤座】の調和の取れた人間関係や居場所を目指すでしょう。


社会は陽気な雰囲気にはなりそうですが、一方で現実逃避や依存などに流れやすくもなりそうです。そういった雰囲気に流されないためにも、自分という「個」をしっかり持ちながら、人や社会と関わっていくことが大切になります。


② 人との関わりを通して、自分の幸せは自分で見つけていく

【射手座】は豊かな暮らしのために探求する星座です。豊かさや幸せは人によって違います。「豊かな暮らし」「幸せな人生」、あなたにとって豊かさや幸せとは何ですか?何気ない日常や身近なものに豊かさや幸せを感じられると満足度の高い人生を送ることができます。


【太陽】を含む4つの天体が位置している場所から、日常の身近な人との他愛のないおしゃべりやSNSを使った気軽なコミュニケーションの中に豊かさや幸せのヒントがありそうです。


また、4つの天体のうち3つは【うお座】にいます。【うお座】は想像や夢、イマジネーションを表す星座です。つまり、言語的コミュニケーションではなく、非言語的コミュニケーションの大切さを伝えています。非言語的コミュニケーションは看護師の得意分野ですよね。


ただ、一方で、「自分の気持ちや考えを発信したり、アウトプットしたりすることが苦手です。」という声を看護師仲間からよく聞きます。コミュニケーションとは相手に伝えることも含まれます。これからの1年は情報収集や学びなどのインプットだけではなく、それらをアウトプットすることを意識してみるといいかもしれません。


③ 心と体の健康問題は続きそう

雰囲気はおおらかでポジティブですが、現実逃避や依存という誘惑も増えます。また、3つの気になる点と併せて、天体図の心と体を表す場所が他の場所よりも狭くなっているため、心と体の健康問題はしばらく続きそうです。そのため、今年も看護師にとっては忙しい年になるかもしれません。


でも、看護師も1人の人間です。天体が多く位置している【うお座】には癒しの意味もあります。時には1人の時間を楽しんだり、癒されることをしたりとご自身の心と体も大切にしてください。芸術に浸ったり、瞑想をしたりするのもオススメです。


3. 12の太陽星座で読み解くこれから1年のテーマ

12の太陽星座で読み解くこれから1年のテーマ

春分図での天体の位置を細かく見ると、太陽星座によるテーマを読み解くこともできます。太陽星座とは、星座占いでよく見ている星座のことです。ここでは12の太陽星座別のテーマを簡単にお伝えします。


① 牡羊座

自分の心と向き合うことが多くなるかもしれません。苦しい時もあるかもしれませんがしっかり向き合い、自分にとって必要なものだけ見極めると身軽になれます。


② 牡牛座

横のつながりが広がりやすく、出会いが多い年です。中には価値観や感性の違いを感じることもあるかもしれませんが、お互いの違いを知ることで広い視野につながります。


③ 双子座

仕事や社会での活動が広がりそうです。責任やプレッシャーを感じやすいかもしれませんが、今年は難しいと思うことに挑戦してみるのもオススメです。


④ かに座

より専門的な学びが深まりそうな年です。理想も描きやすく、イマジネーションや直感も働きます。海外にも縁がありそうなので、語学勉強もオススメです。


⑤ しし座

パートナーとの関係を問われる年になりそうです。人を見抜く力も高まる時なので、どんな人とどんな関係を築いていきたいかを考えてみると理想の関係につながります。


⑥ 乙女座

人との出会いが広がりそうな年です。プライベートでも仕事でもパートナーが見つかるかもしれません。大切な人とは1対1でじっくり話してみましょう。


⑦ 天秤座

生活習慣やルーティンが大事な年になるので、見直してみると良いかもしれません。食生活を変えたり、マッサージで体を癒したりするのもオススメです。


⑧ さそり座

遊びや趣味、創造の世界が広がります。自己表現は苦手かもしれませんが、好きな世界や趣味に関連したことをオープンに表現してみるとこれまでの世界が変わりそうです。


⑨ 射手座

家や家族、自分の基盤などがテーマになります。家を過ごしやすいように整える、理想の家族関係を描いて、共有するなど自分の落ち着く場所を作っていきましょう。


⑩ 山羊座

好奇心旺盛になる年です。学んだり、コミュニケーションを楽しんだりすると世界が広がります。今年はフットワークを軽くしてみると良いかもしれません。


⑪ 水がめ座

自分の才能や価値観がテーマになります。新しい才能を使って、難しいことにチャレンジしたり、新しい価値観をアウトプットしたりするのもオススメです。


⑫ うお座

自己表現がテーマになります。今年はイメージしたことが現実になりやすい年なので、諦めずに表現してみましょう。絵や音楽など芸術を使って表現するのもオススメです。


4.春分図から読み解く1年の社会の流れまとめ

春分図から読み解く1年の社会の流れまとめ

いかがでしたか?春分図から受け取った、これから1年の日本社会の流れをお伝えしてきました。これは未来予測ではなく、あくまでも可能性の1つです。これからの未来を決めるのはその人自身だと私は思っています。


また、星読みは太陽や月など10天体で読み解くことが基本。今回の12星座別のテーマは太陽星座によるものなので、個人のホロスコープを見ると変わってくる場合もあります。詳しく知りたい方は個人鑑定やセッションなどを受けてみてくださいね。


~ライタープロフィール~

【しゃお】ナースLab認定ライター
看護師歴13年。急性期病院にてICUや循環器、外科病棟などを経験。現在は息子をおうち保育しながら、星読みセッションや記事作成など「おうちで働く看護師」として活動中!SNSやブログでは星読みや働き方を考える時に大切なお金の仕組みなどを中心に発信中です。

プロフィールページ(しゃお)


メルマガ登録

おすすめ記事や最新情報をお届けします。

メルマガ登録

公式LINE

おすすめ記事や最新情報をお届けします。

友だち追加