infirmiere column
アンファミエコラム

アンファミエコラム

アンファミエコラムは忙しい看護師のみなさんが日常の中で
ほんの少し立ち止まってリフレッシュできるような話題をお届けするコラムです。

CATEGORY
カテゴリ一覧

  • 看護師あるある
  • ナースアイテムの選び方
  • スキルアップ・キャリアアップ
  • 海外看護師
  • 健康管理
  • 看護師豆知識
コラム一覧

新着コラム

リフレーミングコラム~看護師の「優しさ」ってなんですか?~
看護師豆知識

リフレーミングコラム~看護師の「優しさ」ってなんですか?~

今回は筆者がまだ卒業したてのひよっこ看護師だった頃に「優しさ」に悩まされたエピソードを振り返ってみたいと思います。当時、私が勤務していた外科病棟は院内でも群を抜いて忙しいと言われる職場でした。おぼつか…

ナースライター YUKAKO
ナースライター YUKAKO
看護師あるある~化学療法センター編~
看護師あるある

看護師あるある~化学療法センター編~

化学療法センターは、がんの患者さんが化学療法を受けるために外来通院するところです。看護師の主な仕事として、抗がん剤の点滴管理、副作用の把握や指導があがります。抗がん剤はがん細胞を破壊する反面、正常な細…

ナースライター 大久保真菜美
ナースライター 大久保真菜美
花のある暮らしで心身を整える
看護師豆知識

花のある暮らしで心身を整える

花を見ると気持ちが和んだり、元気になったりしませんか。それは命を持った花によって、無意識のうちに私たちの五感が刺激されているからです。花は色や種類によって独自のエネルギー…

ナースライター あおちゃん
ナースライター あおちゃん

看護師あるある

看護師あるある~化学療法センター編~
看護師あるある

看護師あるある~化学療法センター編~

化学療法センターは、がんの患者さんが化学療法を受けるために外来通院するところです。看護師の主な仕事として、抗がん剤の点滴管理、副作用の把握や指導があがります。抗がん剤はがん細胞を破壊する反面、正常な細…

ナースライター 大久保真菜美
ナースライター 大久保真菜美
看護師あるある~看護師の受診・入院編~
看護師あるある

看護師あるある~看護師の受診・入院編~

看護師のみなさんは病院に受診するときや入院したとき、どのように感じるのでしょうか。できるだけ看護師であることを知られたくないと思う人も多いのではないかと思います。また、患…

ナースライター 東恵理
ナースライター 東恵理
看護師あるある~左利き編~
看護師あるある

看護師あるある~左利き編~

皆さんの周りに左利きの看護師はいますか?全人口の10人に1人しかいないと言われている左利き。少数派のため、多数派の右利きが扱いやすいように作られた社会では少し生活のしにく…

ナースライター 西村明香
ナースライター 西村明香
コラム一覧

ナースアイテムの選び方

マスクのパッケージに書いてある~%カットって何?~BFE、PFEについて~
ナースアイテムの選び方

マスクのパッケージに書いてある~%カットって何?~BFE、PFEについて~

マスクの購入のポイントのひとつにフィルターのカット性能があると思います。カットの対象となる細菌、微粒子、花粉等々ありますが、何をどういう基準でテストしているのかは知ら…

メディコムジャパン 石鞍 信哉
メディコムジャパン 石鞍 信哉
マスクの基礎知識~マスクの種類(形状/素材/名称別)正しい着用例と交換のタイミング~
ナースアイテムの選び方

マスクの基礎知識~マスクの種類(形状/素材/名称別)正しい着用例と交換のタイミング~

今や医療現場のみならず、日常においても欠かす事が出来なくなった「マスク」。店頭にもところ狭しと非常に多くの種類が並んでいます。今回はそんなマスクについての基本的な知識…

メディコムジャパン 石鞍 信哉
メディコムジャパン 石鞍 信哉
グローブの基礎知識 ~手袋着用例と交換のタイミング~ 原材料別特徴
ナースアイテムの選び方

グローブの基礎知識 ~手袋着用例と交換のタイミング~ 原材料別特徴

普段何気なくつかっているグローブですが、実は素材ごとに特徴があります。今回は医療用グローブについて少し深堀りして選択のポイントや着脱のタイミングについてご紹介します。…

メディコムジャパン 石鞍 信哉
メディコムジャパン 石鞍 信哉
コラム一覧

スキルアップ・キャリアアップ

スキン-テア!人に教えたくなる3つのなぜ
スキルアップ・キャリアアップ

スキン-テア!人に教えたくなる3つのなぜ

"スキン-テアって何?表皮剥離と何が違うの?その独特な名称のナゾはもちろん、なぜスキン-テアは看護ケアで日常的に出会ってしまうのか…"

ナースライター 浦田克美
ナースライター 浦田克美
多職種連携で悩んでいる人必見!スムーズな連携のために大事にしたい3つのこと
スキルアップ・キャリアアップ

多職種連携で悩んでいる人必見!スムーズな連携のために大事にしたい3つのこと

患者さんが求めるニーズを把握し適切なサービスを提供するためには、多職種連携は欠かせません。しかし、連携のための十分な時間が確保できず多職種との関係構築の難しさに直面し…

ナースライター 東恵理
ナースライター 東恵理
この爪どこまで切っていいの?適切な道具を使うことの大切さ
スキルアップ・キャリアアップ

この爪どこまで切っていいの?適切な道具を使うことの大切さ

病院も、訪問先も、施設も、ご高齢の方が多くを占めています。年を重ねると自然に目が見えにくく、体が硬く、感覚の衰えに伴って生活場面では様々な不便が生じてきます…

ナースライター 木嶋千枝
ナースライター 木嶋千枝
コラム一覧

海外看護師

【座談会】コーヒー片手に5分遅れで出勤!? 海外と日本の看護師働き方の違い
海外看護師

【座談会】コーヒー片手に5分遅れで出勤!? 海外と日本の看護師働き方の違い

英語はどの程度勉強して行った方がいいのだろう?やっぱり日本と海外では全然働き方が違うの?このような疑問を解消するため、実際にオーストラリアで看護師として働く3人の女性…

ナースライター 市原 歩
ナースライター 市原 歩
コラム一覧

健康管理

目からウロコのメンタルヘルスー事例から学ぶうつ病予防ーその3
健康管理

目からウロコのメンタルヘルスー事例から学ぶうつ病予防ーその3

「私はうつ病を30年患っています」私の講座に参加された方が、そうおっしゃいました。うつ病の典型的な経過を考えると長いのでは?と感じるのですが、みなさんはいかがでしょう…

ナースライター 時任春江
ナースライター 時任春江
コラム一覧

看護師豆知識

リフレーミングコラム~看護師の「優しさ」ってなんですか?~
看護師豆知識

リフレーミングコラム~看護師の「優しさ」ってなんですか?~

今回は筆者がまだ卒業したてのひよっこ看護師だった頃に「優しさ」に悩まされたエピソードを振り返ってみたいと思います。当時、私が勤務していた外科病棟は院内でも群を抜いて忙しいと言われる職場でした。おぼつか…

ナースライター YUKAKO
ナースライター YUKAKO
コラム一覧