今年こそ自分らしく!星読みからひらく看護師のキャリアと働き方

ナースライター しゃお
ナースライター しゃお
今年こそ自分らしく!星読みからひらく看護師のキャリアと働き方

新型コロナウイルスの流行をきっかけに働き方が多様化しています。看護師の働き方も例外ではなく、訪問看護ステーションを開業したり、オンラインを使いながら自宅で働いたりと病院や施設などに雇われて働く以外の選択肢が増えてきました。同時に、どんな働き方を選択すべきか悩む方も多くなっています。

自分に合う働き方やキャリアを選ぶための近道は、自分を理解すること。星読みは自分を理解するためのツールの1つです。今回は星読みを参考に、看護師としてのキャリアを拓(ひら)いてみませんか。



1. 星読みからわかる1人1人の個性

星読みとは占いの1つです。西洋占星術、占星術とも呼ばれます。天体と星座を使って、読み解きます。基本的な天体は、【太陽・月・水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星】の10個。これらの天体が、ある瞬間、その場所から見た時に位置している星座をそれぞれ太陽星座、月星座と呼びます。

ある瞬間とは、人が生まれた時や天体が星座を移動する時など様々です。ある瞬間、その場所から見た天体の位置を記したものをホロスコープと呼びます。例えば、生まれた瞬間、生まれた場所から見た太陽が牡羊座にあれば、太陽星座は牡羊座です。星占いは星読みを簡易化して、わかりやすくしたもので、星占いの星座は星読みの太陽星座と同じになります。生まれた瞬間のホロスコープはオンラインで作成が可能です。

ホロスコープによって、読み解く内容は異なります。生まれた瞬間のホロスコープでは、10個の天体の星座や位置関係から、持ってうまれた強みや弱み、才能など、1人1人の個性を知ることができます。また、思考やコミュニケーションの傾向から、自分に合う仕事や人間関係の築き方などを読み解くことも可能です。星読みを使って、客観的に見ることで、自己理解が深まり、キャリアや働き方にもつながります。今回は星読みで重要視される太陽と月星座から読み解きました。



2.太陽星座の性質からわかる働き方やキャリアの方向性

太陽星座とは、普段皆さんが星占いでみられている星座です。太陽は人生の目的、方向性を表す天体で、12星座の性質によって異なります。12星座は全く違うものではなく、似た性質によって、分類できます。その中の1つが【火・地・風・水】の4つに分ける方法です。星座の分類を下の表にまとめました。ここでは、星座の性質によってわかる働き方やキャリアの方向性について読み解きます。



【表】星座の分類

牡羊座獅子座射手座
牡牛座乙女座山羊座
双子座天秤座水瓶座
かに座さそり座魚座

① 太陽星座が牡羊座・獅子座・射手座

太陽星座が牡羊座・獅子座・射手座

火は精神性や情熱、行動力を表します。看護や医療をより良くするために、認定・専門看護師を目指したり、看護研究を行ったりすることが向いています。主任や師長など管理職もおすすめ。理想やノリの合う仲間がいると働くモチベーションがアップします。



② 太陽星座が牡牛座・乙女座・山羊座

太陽星座が牡牛座・乙女座・山羊座

地は安定性や実務、現実力を表します。毎日の業務を安定して、コツコツと行えることが強みです。枠組みや仕組み作りも得意なため、業務を決めたり、改善したりも向いています。仕事の流れやルーチンが決まっている方が働きやすいです。



③ 太陽星座が双子座・天秤座・水瓶座

太陽星座が双子座・天秤座・水瓶座

風は社交性や情報、拡散力を表します。頭の回転が速く、器用なので、救急や外科など急性期看護が向いています。電子機器の扱いやマルチタスクも得意なので、ICUや透析など機械の多い職場や副職の掛け持ち、個人事業主など自由な働き方もおすすめです。



④ 太陽星座がかに座・さそり座・魚座

太陽星座がかに座・さそり座・魚座

水は感受性、共感や想像力を表します。自分が傷つきやすい分、相手の気持ちに寄り添えるため、心のケアが得意です。安心できる人がいる、居心地が良いと感じられる職場であれば、より一層、優しさや思いやりの力を発揮できます。

太陽は人生の目的、方向性を表す天体であるため、自分ではわかりにくい場合があります。もし、読んだ内容に違和感がある場合は、生まれた瞬間のホロスコープを作成し、10個の天体すべての星座の性質を調べてみてください。その中で、一番多い性質の項目の方が納得できる場合もあります。



3.月星座からわかる大事にしたいこと

月は内面や本能など人の土台を表す天体です。月星座を読み解くことで、大事にしていること、安心することがわかります。月星座は【月星座・調べる】とオンライン検索し、【生年月日・生まれた時間・生まれた場所】を入力すると調べられます。


① 月星座が牡羊座・獅子座・射手座

収入よりも信念を大事にします。どんなに収入が良くても、自分の意見や理想と合わなければ、続きません。自分のモチベーションを保てる職場や働き方が向いています。


② 月星座が牡牛座・乙女座・山羊座

時間を大事にするため、定時に終わる、休憩や休日がきちんと取れる職場がおすすめです。
安定を望むため、毎月、決まった収入がある働き方が向いています。


③ 月星座が双子座・天秤座・水瓶座

人とのコミュニケーションや情報のやり取りなどが大事です。人とたくさん出会える、新しい情報が入ってくる職場は落ち着きます。人の目も気になるので、職場環境が大事です。


④ 月星座がかに座・さそり座・魚座

人の気持ちや雰囲気に敏感なため、ギスギスした場所は苦手です。人間関係を大事にします。仲間と一体感があると、心が落ち着くため、能力を発揮しやすいです。



4.自分で選ぶ看護師のキャリアと働き方

いかがでしたか。星読みは自分を知るためのツールの1つです。生まれた瞬間のホロスコープからは、今回、ご紹介した以外にも、たくさんの情報を読み解くことができます。いろんな視点から自分を見つめ、キャリアや働き方を考える際のヒントになれば、幸いです。もっと詳しく知りたい方は、星読みセッションや鑑定などを受けてみてくださいね。


看護師もキャリアや働き方を選べます。自分がどんな働き方をしたいのか、何を大事にしたいのかを知り、笑顔で楽しく働く看護師が1人でも増えると嬉しいです。



ライタープロフィール

【しゃお】ナースLab認定ライター
大学を卒業後、急性期病院にて経験を積むが忙しさや人間関係に疲弊し、コロナを機に退職。オンライン活動中に星読みと出会い、『楽しく自己表現したい!』と本来の自分を取り戻す。ゆったりのんびりマイペースに発信中!
Instagram:https://www.instagram.com/syaonatsuki

ナースLabホームページ

メルマガ登録

おすすめ記事や最新情報をお届けします。

メルマガ登録

公式LINE

おすすめ記事や最新情報をお届けします。

友だち追加