日勤や夜勤、早番遅番など不規則な勤務で多忙を極める看護師のみなさん、複雑な勤務表やプライベートの予定をアプリで管理できたらとても便利ですよね。睡眠が不規則になりがちな看護師さんなら、睡眠を管理できるアプリも有効活用したいところ。ほかにも、現場で使える点滴管理アプリや職場では言えない悩みを共有できるアプリなど看護師さんに活用してほしいアプリを一挙紹介します。
リマインくん
やらなければならないことが山積みで、日々忙しい看護師さんにぴったりなのが「リマインくん」。
やるべきことを手に書いても消えてしまったり、書いていたメモ自体をなくしてしまったりすることもあるのではないでしょうか。
このリマインくんはLINEで予定を管理できるアプリです。やらなければならないこと、リマインドしてほしい日時をLINEで送信するとメッセージが届く仕組みです。
たとえば「歯医者受診」と入力すると「いつリマインドしてほしいか」といったメッセージがLINEに届くので「5/23(月)9時」と入力すればその日時にメッセージを送られます。単発の予定だけではなく、毎日・毎週のリマインド予約も可能です。直近の予定だけではなく、来年の予定なども入力できるので大変便利です。
携帯であれば見る頻度も多いため有効なアプリでしょう。紙に書いて失くしてしまった場合に予定がわからなくなることも防げるはずです。
ナスカレ
10年以上前のシフトは、紙で管理していた人も多いのではないでしょうか。毎月配布されたシフト表がロッカーに貼られていた光景が、今でも思い出されます。時代は変わり、今はアプリでシフト管理する人が増えているかもしれません。
そこで、シフトを管理できるアプリでおすすめなのが、ナスカレです。
シフトを含むすべてのスケジュールをこのアプリ一つで管理できます。アプリ内のカレンダーにシフトを入力するだけなので簡単です。
さらに、グループを作成すれば友達とのシフト共有も可能。スタッフの名前をあらかじめ入力しておけば、日勤帯や夜勤帯に誰と勤務するのか一目瞭然です。
シフトだけではなくプライベートの予定まで管理できるのも魅力の一つ。iOSカレンダーやGoogleカレンダーなど外部のカレンダーとの連携ができるので、大変便利です。ToDoリスト機能を利用すれば締め切りのあるシフト希望や提出物、委員会活動、会議など大切な予定を忘れず管理できます。
このアプリ一つで紙のシフト表や手帳の役割を果たしてくれる優れものです。
熟睡アラーム
「十分寝ているはずなのになぜか疲れがとれない」
「朝起きたときから体がだるい」と感じることはありませんか。
病院勤務では日勤、夜勤をこなし生活リズムが乱れている人も多いでしょう。たっぷり寝たはずなのに疲れがとれなかったり、朝から体がだるかったりするのは睡眠の質が関係しているのかもしれません。
そんなあなたにおすすめなのが「熟眠アラーム」アプリです。
このアプリはあなたの睡眠リズムを解析して質の良い睡眠に導いてくれるでしょう。
使い方は、まずアラームを設定します。起床時間やアラーム音、スヌーズなどを入力したらアプリを起動したまま枕の下に入れて寝るだけ。睡眠中の寝返りなどから睡眠の深さを解析してくれます。結果はグラフで表示され、睡眠の深さだけではなく、就寝リズムや起床リズムも把握でき、肥満予防や美容に良い睡眠であったかまで知ることができます。平均どのくらい睡眠できているか把握するのにも役立つでしょう。
点滴ぽたぽた
点滴の滴下数をアプリで簡単に算出できます。
滴下数は公式に合わせて計算すれば求められますが、その計算自体が面倒なこともありますよね。このアプリを使えば一発で滴下数を知れるので便利です。
まずは投与量と時間、成人用か小児用かを設定。これらを入力すれば、滴下速度が画面に表示されます。1分間あたりの滴下数も表示されるため、その数値に従い滴下をあわせればバッチリ。音で滴下をあわせる機能もついているため、時計を見ながら滴下をあわせるのが苦手な人は、この機能を活用してみても良いかもしれません。
カンゴトーク
カンゴトークでは、看護師お役立ち動画や看護記事、医療ニュースなどを見ることができます。
看護師同士が匿名で悩みを相談することも可能。自分自身も匿名で相談でき、相手の相談にも乗れるので悩みやストレス解消になるのではないでしょうか。自分が相談しなくても、自分と同じ悩みを抱えている人の相談が自身の参考になることもあるでしょう。
同じ悩みを共有できるだけではなく、愚痴やあるあるネタを共有できるのも魅力的ですね。職場で愚痴を言ったり悩みを相談したりするのが難しい人にとって、このアプリはマッチするでしょう。学生も参加可能であるため、新人からベテランまで幅広い層の看護師とつながれるのもメリットです。
アンファミエ公式アプリ
看護師、医療従事者向けの通販サイトであるアンファミエのアプリです。
このアプリでは医療関連グッズの買い物だけではなく、最新ニュースや特集をはじめ、コラムや星占いなどのコンテンツも盛り込まれています。
アイテムランキングやスタッフのおすすめも紹介されているため、商品選びに迷ったときにも安心。お気に入り登録の機能もあるため、商品をチェックして、後からゆっくり選択し購入することができます。お買い物には断然アプリが便利です。
まとめ
アプリの活用は情報収集だけではなく、業務の負担軽減やプライベートの充実にも役立つでしょう。ストレス管理やメンタルケアにも有効だと考えます。メリットが多いアプリをぜひ活用しましょう。
ライタープロフィール
【東 恵理】ナースLab認定ライター
看護師、保健師、介護支援専門員。 国公立大学看護学科卒業後、総合病院にて手術室、外科病棟を経験。その後、小規模多機能型居宅介護施設へ。在職中に介護支援専門員資格取得したことをきっかけに、在宅分野に興味を持ち訪問看護へ転職。一つの働き方に縛られず、フレキシブルな働き方を目指し、ライター業に挑戦。 現在、訪問看護で非常勤として働きながら看護学校非常勤講師や介護士向け研修の講師も務めている。一児の母。
ナースLab:https://nurselab.net/home