ナースあるある~恋愛編~

ナースライター 優かおる
ナースライター 優かおる
ナースあるある~恋愛編~

最近、心ときめく恋愛をしていますか?仕事に趣味に忙しいけれど、女性としての楽しみも充実させたいですよね。ただ、恋愛も良い恋愛をしなければ楽しみどころか、苦行になってしまうことも!ナースあるある~恋愛編~では、恋愛に失敗しないための実例あるあるをご紹介します。



1.忙しさで恋愛を忘れがち

仕事や趣味に毎日バタバタしているので、ほかのことを優先して恋愛を忘れてしまうことがあります。
過去を思い出せば、「学生以来で、恋愛のしかたを忘れちゃった」というケースも…。



2.ナースというだけで相手の反応は良い

ナースというだけで相手の反応は良い

合コン・婚活アプリなど、様々な出会い系の職業欄に、「ナース」と書き込むだけで異性の反応が違うことを知っています。掴みだけでも得たいときには、肩書きで勝負に挑みます。



3.出会いが多いと思われがち

職場には、医療従事者の男性スタッフ、男性の患者さんなどが多いので、職場恋愛や患者さんとの出会いについて興味を持たれます。しかし、仕事とプライベートは"別"と考えているナースのほうが多い!



4.仕事はできるが、恋愛は億劫

仕事ではバリバリでも恋愛となるとすべてが億劫になってしまい、なかなか行動に移せない人が多いかも?なかには「二次元の彼氏とは結婚している」という強者がいます。



5.彼氏の必須条件は「健康」

彼氏の必須条件は「健康」

職業柄、相手の健康状態は気になります。喫煙歴、アルコール歴、ほか既往歴の有無などを初対面でもさりげなくアセスメントしてしまいます。



6.恋愛中もひとり時間がほしい

恋愛中でも、ひとりになる時間は必須。彼氏や友人との時間とは別に、勉強や趣味などのリフレッシュタイムが欲しいナースがいっぱい。



7.ゲレンデマジックにひっかかる

ナースならではの「白衣マジック」や「マスクマジック」に引っかかる人多し!
マスクを外した瞬間や、私服を見たときに幻滅することがあります…。



8.連絡が途絶える

日々多忙なため、「気づけば連絡を返してなかった…」ということもしばしば。忙しい時期は家に帰るのがやっとなので、相手への連絡は翌日になりがちです。なかには連絡にすら気がつかなかったというケースも。連絡の頻度は仕事の状況を顕著に反映します。



9.彼氏をヒモ男に育ててしまう

仕事上の看護をつい彼氏にもやってしまい、気づけば彼氏が依存体質に…。
「私がいないと彼はダメだから」と助けたい気持ちが強い人一倍強いナースはダメンズをつくりやすいのです。



10.彼氏にも決断力を求める

彼氏にも決断力を求める

的確な判断と早い行動が求められるナースは、すぐに判断ができない彼を見ているとついイライラしてしまいます。



 

11.彼氏よりも男気を出してしまうことがある

いざという時のメンタルが鍛えられているので、彼氏がオロオロな状態でも「大丈夫!」の一言で安心させてしまいます。ある意味、男子より男気があります!



 

12.デートは平日か夜が多い

不規則な仕事なので、平日や夜デートが必然的に多くなります。こんな勤務状態を理解できる彼氏をナースは求めています。



 

13.恋をすると出費が増える

夜勤明けのテンションは本当に危険です。仕事を終えた開放感から、次のデートのことで頭がいっぱい。洋服やバッグ、化粧品などを買い揃え出費が増えるばかりです。恋をした瞬間、溜めていた女子パワーが一気に爆発します。



 

14.仕事効率が上がる

仕事終わりにデートの予定がある場合、通常よりも仕事を早く終わらせます。恋愛をすると仕事効率が一気に上がり、無駄のない動きをスムーズにできるようになります。



 

15.自分ケアを徹底する

普段は怠りがちな肌ケアやマッサージなどは、気が向けばする程度。しかし、恋愛中は別です。夜勤明けでも、ジムやエステなど自分磨きに余念がありません。自分を見てくれる相手がいると頑張れます!



 

16.マニキュアをしたくなる

マニキュアをしたくなる

仕事上、マニキュアはできません。しかし、たとえ1日でもデートのためにマニキュアを塗ったり、ペディキュアを塗ったり、常に切りそろえている短い爪でも、女性らしくしたい!



 

17.彼氏に染まりがち

傾聴力・共感力が高いナースは、気がつくと彼氏の考え方に染まってしまうことも。相手を思いやる気持ちが強く、共感力がさらに上がってしまいます。



 

18.付き合って間もないのに結婚を意識してしまう

先々のことまで想定するのは、もはや職業病。恋愛でも、「このまま結婚したら…結婚してこどもができたら…」と予測します。



 

19.まとめ

私はナースの仕事が意外とプライベートに影響があることを、恋愛中に気が付きました。皆さんは、自分の経験と重なる部分があったでしょうか?忙しい日々ですが、プライベートもしっかり楽しみたいですよね。ぜひ同僚と"恋愛あるある"で盛り上がってみてくださいね。



~ライタープロフィール~

【優 かおる】ナースLab認定ライター
福岡県出身のママナース。企業提携コーチ、ライター、予防医療事業なども行う。 仕事で悩んでいた時にコーチングに出会い、人生観が変わる。 自分らしい生きかた・働きかたの支援として副業サポートも行っている。 自身の活動をブログやメルマガにて発信中。

URL:https://yu-kaoru.com/free/

ファッション雑貨

ナースグッズ医療雑貨

メルマガ登録

おすすめ記事や最新情報をお届けします。

メルマガ登録

公式LINE

おすすめ記事や最新情報をお届けします。

友だち追加